top of page
検索

【2021年版】札幌市の回復期リハビリテーション病棟まとめ


脳梗塞後遺症リハビリセンター STROKEGYM 札幌です!


今回は、札幌市にあるリハビリテーション病棟をまとめました。各地区にたくさん病院があるので選ぶのは大変ですよね。


リハビリテーション機器などの設備や院内設備についても施設ごとに違います。

転院の際には各病院のホームページを確認した上で意思決定や調整を進めていきましょう。



本記事は北海道厚生局からの情報にて作成をしています。



〈札幌市中央区〉


医療法人渓仁会 札幌渓仁会リハビリテーション病院



回復期病床数:155 床

〒060-0010 札幌市中央区北 10 条⻄ 17 丁目 36-13


TEL 011-640-7012 FAX 011-640-5083



医療法人渓仁会 札幌⻄円山病院



回復期病床数:87 床

〒064-8557 札幌市中央区円山⻄町 4 丁目 7-25


TEL 011-642-4121 FAX 011-642-4291



社会医療法人 医仁会 中村記念病院



回復期病床数:48 床

〒060-8570 札幌市中央区南 1 条⻄ 14 丁目


TEL 011-231-8555 FAX 011-231-8387



医療法人讃生会 宮の森記念病院


回復期病床数:46 床

〒064-8570 北海道札幌市中央区宮の森 3 条 7 丁目 5 番 25 号


TEL 011-641-6641 FAX 011-644-8285



社会医療法人社団 カレス・サッポロ 時計台記念病院


回復期病床数:42 床

〒060-0031 札幌市中央区北 1 条東 1 丁目 2-3

TEL 011-251-1221 FAX 011-231-5433



〈札幌市豊平区・白石区〉


医療法人社団 北樹会病院


回復期病床数:60 床

〒062-0025 札幌市豊平区月寒⻄ 5 条 8 丁目 4-32


TEL 011-856-1111 FAX 011-856-1116



特定医療法人 柏葉脳神経外科病院



回復期病床数:44 床

〒062-8513 札幌市豊平区月寒東 1 条 15 丁目 7-20


TEL 011-851-2333 FAX 011-851-2131



公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協札幌病院



回復期病床数:50 床

〒003-8510 札幌市白石区菊水 4 条 1 丁目 9-22

TEL 011-811-2246 FAX 011-820-1243



〈札幌市南区〉


社会医療法人 医仁会 中村記念南病院


回復期病床数:59 床


〒005-8555 札幌市南区川沿 2 条 2 丁目


TEL 011-573-8555 FAX 011-573-8385



医療法人愛全会 愛全病院


回復期病床数:55 床

〒005-0813 札幌市南区川沿 13 条 2 丁目 1 番 38 号


TEL 011-571-5670 FAX 011-572-80050



〈札幌市厚別区・清田区〉


医療法人 中山会 新札幌パウロ病院



回復期病床数:108 床

〒004-0002 札幌市厚別区厚別東 2 条 6 丁目 4-1


TEL 011-897-4111 FAX 011-897-4114



医療法人 新さっぽろ脳神経外科病院



回復期病床数:59 床

〒004-0031 札幌市厚別区上野幌 1 条 2 丁目 1-10


TEL 011-891-2500 FAX 011-891-5100



社会医療法人 清田整形外科病院


回復期病床数:55 床

〒004-0841 札幌市清田区清田1条4丁目1番50号


TEL 011-881-2222



医療法人 尚仁会 真栄病院



回復期病床数:55 床

〒008-0839 札幌市清田区真栄 331 番地


TEL 011-883-1122 FAX 011-883-0111



〈札幌市東区〉


社会医療法人社団 三草会 クラーク病院



回復期病床数:90 床

〒065-0042 札幌市東区本町 2 条 4 丁目 8-20


TEL 011-782-6160 FAX 011-782-4850



公益社団法人 北海道勤労者医療協会 勤医協中央病院



回復期病床数:50 床

〒007-8505 札幌市東区東苗穂5条 1 丁目 9-1

TEL 011-782-9111 FAX 011-781-0680



医療法人社団 豊生会 東苗穂病院



回復期病床数:41 床

〒007-0803 札幌市東区東苗穂 3 条 1 丁目 2-18


TEL 011-781-1121 FAX 011-784-1121



医療法人 札幌麻生脳神経外科病院



回復期病床数:39 床

〒065-0022 札幌市東区北 22 条東1丁目 1-40


TEL 011-731-2321 FAX 011-731-0559



〈札幌市手稲区〉



イムス札幌内科リハビリテーション病院



回復期病床数:115 床

〒006-0049 札幌市手稲区手稲金山 124 番地


TEL 011-681-2105



医療法人 秀友会 札幌秀友会病院



回復期病床数:60 床

〒006-0805 札幌市手稲区新発寒 5 条 6 丁目 2-1


TEL 011-685-3333 FAX 011-685-3335



〈札幌市⻄区〉


医療法人社団研仁会 北海道脳神経外科病院



回復期病床数:40 床

〒063-0869 札幌市⻄区八軒9条東5丁目 1−20


TEL 011-717-2131 FAX 011-717-2688



医療法人 明日佳 札幌宮の沢脳神経外科病院



回復期病床数:42 床

〒063-0062 札幌市⻄区⻄町南 20 丁目


TEL 011-664-7111 FAX 011-664-7649



社会医療法人孝仁会 札幌第一病院



回復期病床数:35 床

〒063-0804 札幌市⻄区二十四軒4条3丁目4-26


TEL 011-611-6201




急性期病院・回復期病院・退院後の流れについて



脳梗塞や脳出血などの脳血管疾患を発症した際に、まず入院するのは「急性期病院」となります。



「急性期病院」に入院し、症状が安定すると後遺症の程度によって「回復期リハビリテーション病棟」へ転院の上、じっくりとリハビリを受けることができます。



「回復期リハビリテーション病棟」では、身体機能の回復とともに退院後に身の回りのことがご自分でできるようになるために、リハビリを行います。



疾患や状態に合わせて入院期間が決まりますが、「回復期リハビリテーション病棟」を退院した後は、ご自宅、施設、有料老人ホーム等、各々の状態や家族の協力体制などによって退院先が変わります。



最近は、「自費によるリハビリ施設」という新たな選択肢もできてきました。



回復期リハビリテーション病棟に入院した際にしっかりとリハビリに取り組むことはもちろん、退院後のこともしっかり専門家に相談するのが良いでしょう。


脳梗塞後遺症リハビリセンター ストロークジム札幌では無料電話相談を受け付けていますのでお困りの方は是非一度当施設へご連絡ください。


bottom of page