top of page
検索

スマートライフリハで行っている外出リハ② ―お買い物リハー


みなさんこんにちは。

11月も残すところあと数日となりましたね。



これから北海道には長い冬が来ますが、体調管理をしっかりしてクリスマスやお正月等楽しみなことも多い冬を元気に楽しみましょうね!



前回は外出リハの中から「ノルディックリハ」についてお話しさせていただきました。

まだそちらの記事を読まれていない方は是非チェックしてみて下さいね。






今回は「お買い物リハ」についてお話ししていきます!




外出リハの目的




前回も書かせていただきましたが

3つの外出リハ(ノルディックリハ 買い物リハ お散歩リハ)

における共通の目的としては・・・



「生活の基盤が自宅内に偏ってしまいがちな利用者様に外出する楽しみを再確認していただくこと」

その上でそれを意欲として・・・



「次は一緒に紅葉見に行けるようにもっと体力つけましょうね!」

「階段を楽に登れるように練習しましょうね!」



とお声がけをすることによって日常のデイサービスの利用を前向きに捉えて頂くこと。


更にはそれを評価し、利用者様にフィードバックすることが1番の目的です。




お買い物リハの目的

お買い物リハに関しては近隣のショッピングセンター等にご利用者様をお連れしてお買い物をしていただくというリハビリなのですが



最近は日用品や食料品の宅配サービスも充実しており、ご家族からの支援等もある環境ではご自身でお買い物をすることから遠ざかっている方もいらっしゃいます。



お買い物ということで歩行範囲自体は狭くなってしまいますが、

買い物かごを持っての移動や、カートを押しながらの移動、自分で買うものを選んだり、お金を払うということに重きを置いたリハビリになっています。




実際のお買い物リハ




スタッフのサポートは最低限にして、後々はご利用者様が自分自身でお買い物に行くことへの意欲の増進や自信を付けることを優先として行っています。



また、普段行かないようなショッピングセンターに行くことで気分転換にもなるようで

毎回みなさんとても楽しそうに参加されています。




外出リハの評価

今回は、前回もお話しさせていただいた「外出リハの評価」についてもお話しさせていただこうと思います。



評価の仕方に関して、歩行はもちろんのこと、いつもと違う場所での降車やトイレ動作について5段階評価でご本人の自己評価とスタッフからの評価を分けて表記し、点数化して紙面でお渡ししています。



もちろんただ外出をして、いつもは行かないような場所に行くことだけでも歩行訓練や、気分転換にはなるかもしれません。



しかし、それだけではなく客観的な視点からの評価や、自分の身体状況を自分自身で評価することによって、新たな目標が明確になり今後のリハビリに対する意欲の増進にもつなげていくことが大切かと思います。





※外出リハについてはコロナウイルスの状況をみて安心安全に楽しんでいただける時に行っております。

Comments


bottom of page